Arduinoとjpegカメラを使って画像撮影しました

jpegカメラが撮影できるかをどのように確認するの?

Adafruit社の部品情報

  • 秋月電子通商の部品説明の中にAdafruit社へのリンク[Miniature TTL Serial JPEG Camera with NTSC Video]がありました。Adafruit社のサイトの写真の部品は[PTC06 V3.0]ですが、購入した部品は[PTC06 V3.1]となっていました。部品配置が若干異なっていますが大きさは同じです。
  • Adafruit社のjpegカメラの説明のページはArduinoと接続するFritzingの接続写真が掲載されています。SDモジュールも接続しているようです。Youtubeの記事もありました。

jpegカメラ[PTC06 V3.1]のピン配置

端子番号端子名備考
1GNDグランド
2RXRX (3.3V)
3TXTX (3.3V)
4VCC電源 (5V)
5CVBSアナログ映像出力

jpegカメラのFritzing用の部品データ

  • jpegカメラのFritzingの部品データが見つからなかったので作成しましした。モジュールの寸法はAdafruit社のリンクに記載されていましたのでその寸法を使いました。
Fritzingの部品データを作成する記事は?
  • jpegカメラのPCBの端子の間隔は2.0mmでした。このままでは使いにくいので2.54mmピッチのピンヘッダの端子を曲げて差し込んで半田付けしました。CVBS(アナログ映像出力)は使う予定は無いので接続していません。

必要な部品・器具は?

jpeg カメラ1個
Arduino UNO R31個
抵抗 [10KΩ] (秋月電子通商のjpegカメラの部品に付属していました。)2個

Jpegカメラの動作確認の手順は?

  • Adafruit社のリンク[Using CommTool ]の手順に従ってCommToolを使って、Arduino UNO R3に接続したjpegカメラの画像をPCで表示して動作していることを確認します。
  1. Adafruit社のリンク[Downloads]から「VC0706 Comm Tool」をダウンロードします。
  2. Arduino IDEを立ち上げ、USBを接続して、Arduino UNO R3に空のSketchを書き込みます。
  3. Arduino IDEを閉じて、USBを外して、jpegカメラとArduino UNO R3を接続します。
  4. USBを接続して、「VC0706 Comm Tool」を立ち上げjpeg画像を取り込みます。(Arduino IDEは立ち上げません。)
// empty sketch
 
void setup()  
{
}
 
void loop()
{
}
  • jpegカメラとArduino UNO R3を接続します
  • jpegカメラのRXは附属の10KΩの抵抗で電圧を半分にします。
  • VC0706 Comm ToolのCOM Portを設定し、Openする
  • Jpegカメラへの接続をバージョン情報を取得することで確認する
  • 画像の読み込みを行う
  • 画像が表示される
  • 画像をPCで確認することが出来ました。
関連する記事は?

ご質問、誤植の指摘などありましたら。「問い合わせ 」のページからお願いします。