Arduinoデータロガーシールドを使ってデータを記録しました

何を学習するの?

  • SDモジュールとRTC(実時間)モジュールが一体になったデータロガーシールドの使い方を学習します。

データロガーシールドはどう使うの?

  • データロガーシールドに温度、湿度、距離、画像などの色々なセンサーや部品を接続すれば、データや画像を時間データ付きで記録できます。
  • SDモジュールとRTC(実時間)モジュールを使ってSDカードにデータを記録する方法を学習しました。しかし個別のSDモジュールとRTC(実時間)モジュールを接続するので配線が面倒です。データロガーシールドがあれば、個別の部品の配線などは気にせずに、何を測定するとか、撮影するとかの設計に集中できます。

必要な部品は?

  • SDモジュールとRTC(実時間)モジュールを両方PCB基板に実装したデータロガーシールドをAmazonで検索すると何種類かの製品があり一つ購入しました。
Arduino UNO R31個
データ ロガー モジュール1個
関連する製品・商品の購入先は?

どのような動作をするの?

スケッチのコードは?

回路図は?

  • 「データ ロガー モジュール」をArduino UNO R3に差し込むだけで完成します。

ご質問、誤植の指摘などありましたら。「問い合わせ 」のページからお願いします。